virtual market



こんなお悩みありませんか?
新しい客層へのリーチにつながりにくい
競合との差別化が難しい
体験が貧弱でユーザーの好感度向上につながらない
ユーザーと継続的な関係値を作り出すのが難しい
そのお悩み、バーチャルマーケットが解決します。
バーチャルマーケット出展で3つの価値を得られます。
130万人の 若年層へのアプローチ
競合との差別化
継続的な ファンコミュニケーション・ ファンコミュニティー 形成
多数の企業様が出展されています。
What's Vket
バーチャルマーケットとは?
メタバース上の会場でアバター用3Dアイテムや、洋服・飲食物といったリアル商品を売買できる、世界最大級※のメタバースイベントです。2018年の初開催以来、累計来場者は130万人以上。ギネス世界記録™を4つ取得しているイベントです。
会場では商品購入だけでなく、乗り物に乗ったり、音楽ライブに参加したりと、メタバースならではの没入体験が可能。アバター同士で音声コミュニケーションもでき、まるで現実世界の街を仲間と歩くような感覚が味わえます。
※バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数としてギネス世界記録™に認定
What's Vket Real
features
バーチャルマーケットの特徴
ユーザー層
・20~30代の若年層が8割を占める
・国内:国外=6:4
・趣味に時間とお金をかけられる層
・特定のジャンルによらない多数のユーザーコミュニティが存在

圧倒的な没入体験
・アトラクション化された体験型コンテンツで、難しい商材であっても、分かりやすく魅力的に表現可能
・1企業ブースあたりの平均滞在時間→10分以上が6割 広告スキップ文化を持つ若年層が、自ら広告に触れ、長時間滞在
・ユーザーの深い商品理解と共に、心理的変容・行動変容に大きな影響を及ぼす

強いバイラル効果
・ユーザー同士の強いつながりから信憑性の高い口コミが生まれる
・お気に入りのアバター姿で過ごせる空間だからこそ、体験したことを自分自身の姿と共に写真や動画で表現し、積極的にSNS発信する文化が形成されている

flow
お取り組みまでの流れ
サービスへの 問い合わせ
お問い合わせフォームより、お問い合わせください。その際に、【お問い合わせの目的】や【ご希望のお取組みの内容】などを記載いただけますと、その後のご対応がスムーズになります。
お問い合わせはこちらヒアリング
対面、もしくはオンラインにて、弊社事業のご紹介や、お問い合わせ内容の詳細についてヒアリングさせていただきます。 ※ご来社頂き、VR体験会などの実施も可能でございます。
ご提案
貴社のご要望を基に、過去実績や、これまでのノウハウを活かしたご提案をさせていただきます。バーチャルマーケットに関する企画だけでなく、企業様単独のお取組みなど、ご要望に応じて幅広いご提案を致します。
ご契約
実施をご決定いただきましたら、契約を締結させていただきます。
制作・開発
契約締結後、制作・開発を進行してまいります。 ※制作・開発期間はお取組みの内容により大きく変動いたします。 ※バーチャルマーケットでは最低3ヶ月の制作・開発期間を設けております。
納品・リリース
納品後は、バーチャル空間の公開に向けた弊社のプレスリリースの発信や、プロモーションを目的としたVRイベントの開催、インフルエンサー施策の企画・運営なども可能です。
Case Studies
事例紹介
case
今までのバーチャルマーケットの出展企業のブース詳細や、 Vket Cloud を用いて構築したメタバースイベントなど、Hikkyのサービスを実際にご使用いただいた活用事例をご紹介します。
Learn about how companies created their own exhibitions in previous Virtual Market events, produced their metaverse events using Vket Cloud, and other successful stories and cases using Hikky's services.




